Once in a lifetime experience of Architecture
カテゴリー:RotaryClub
Search
初ドイツ語プレゼン
スイスに来てから1年と2ヶ月、かなり遅くなってしまったんですが、私がお世話になっているロータリークラブで初のドイツ語でのプレゼンテーションをやってきました。今回のテーマは"Die Integration der Tradition in den neuen Lifestyle"、「伝統と新しい生活様式の融合」とでも言いましょうか、日本の伝統的な建築をどう新しいデザインに活かすか、私がスイスに来る前からひそかに温めてきたテーマをまとめて発表してみました。事例として、地元金沢の町家保存活動、大学のときに関わっていた新潟・栃尾の雁木、そしてもうひとつは新潟の斑鳩建築の作品を紹介しながら、伝統と新しいデザインの融合の可能性について考察してみました。
ドイツ語のプレゼンテーションは2ヶ月ほど前からコツコツと準備してきたのでサラッといけたのですが、あとの質問攻めにはかなりグダグダになって、英語混じりのドイツ語になってしまいました。でもいいディスカッションもできたのでオッケーにしときます。
プレゼンテーションを前にお寿司もいくつか準備したのですが、発表中の15分間で跡形も無くなってましたね。寿司でスイス人の心をがっちりつかめるのは日本人の得ですよね。
ずっとプレッシャーだったのでようやく肩の荷が下りた感じです。仕事もハリキッていきます。
Rotary Culb Zurich
今日は地元ZuerichのRotary Clubに行ってきました。なぜなら、私はロータリー財団国際親善奨学生としてこちらに来ているからなんです。ロータリークラブのネットワークは世界中に広がっていて、ここチューリッヒにも8つくらいのロータリークラブがあるそうです。(ちなみに、先日旅行したSchaffhausenにも2つあるそうです。)ロータリー財団から奨学金をいただく代わりに、国際親善に貢献するというのが、オレに与えられたもうひとつの目的というわけです。日本では地元のクラブの定例会に何度か参加させてもらっていましたが、こちらではもちろん初めて。自己紹介してくれと言われたので、ドイツ語でプレゼンテーションを考えて行きました。
日本ではロータリークラブというと年配の方々が多い印象がありましたが、このクラブは40歳くらいの若い人たちが多くて、今日の参加者は僕も含めて12名。自己紹介もとてもやりやすい雰囲気だったので、5分間くらいでしょうか、Google Earthと、みらい&橋立の家の画像を駆使して、自分のやってきたこと、こちらで勉強したいことなどを聞いてもらいました。まあ、もちろん散々なドイツ語だったんですが、つかみとしてはオッケーだったと思います。建築やってる人を紹介してくれるだとか、いろいろ情報も教えてもらえました。
こちらでの生活をサポートしてもらっているDietl氏ともコミュニケーションがとれるようになってきて、今日は「ロータリーアクト(若手がやっている活動)に参加しないか?」って言っていただきました。ようやく少し慣れてきた感じがありますね。住むところもロータリークラブ所有の学生寮なので、ホントにお世話になっております。こういうロータリークラブのネットワークを活用しながら、自分の勉強のほうも充実させていきたいところですね。
ちなみに、今日交通機関の1年パスを購入しました。約5万円でチューリッヒの中心市街地の乗り物が乗り放題です。1日券が800円弱くらいなので、かなりのお得です。「オレ、ここに住むんだね」って感じてしまいました。。。